こんにちは、イチオ(→プロフィールはこちら)です。
寒い日が続く2021年2月。大分県でも雪が舞ったり舞わなかったり…。
寒い日には辛いものを欲するマイボディ。なので「辛麺屋 桝元」に行ってきました。
宮崎県民の方々、ごめんなさい。宮崎県発祥の辛麺屋桝元、大分県でも人気店として定着しているので「大分県のおいしいお店」のカテゴリーに入れさせてもらいました。
2013年に大分本店ができて以来、2021年現在で合計5店舗を展開している人気ぶり。(大分本店・大分南店・大分別府店・中津店・イオンモール三光店)
美味しいだけあって、大分県だけではなく日本各地に店舗を出店。
宮崎県14店舗・大分県5店舗・福岡県13店舗・熊本県1店舗・佐賀県1店舗・山口県1店舗・大阪府2店舗・神奈川県1店舗・群馬県3店舗。その数合計41店舗。(2021年2月現在)
「辛麺屋」とはいっても、辛さは0辛~25辛の中から選べるます。
0辛であれば、辛いのが苦手な方や、小さいお子さんとも気軽にいけますよ。
奥さんと小学生の娘と一緒に行った時、娘は0辛を美味しそうに食べていました。また、隣の席には5歳児くらいのお子さん連れも。
【辛麺屋 桝元】麺は6種類・辛さは0~25段階から選べる
辛さは0辛を含めると全部で26段階。メニュー表に「25辛以上も承っております」との表記が。辛いものに自信のある方はチャレンジしてみてください。(僕は9辛が限界です)
選べる麺の種類は合計6種類。
・通称こんにゃく麺
・中華麺
・うどん麺
・ちぢれ麺
・最初からごはん麺(ぞうすい風に)
僕の個人的なおすすめはやっぱり「通称こんにゃく麺」
こんにゃくのように弾力のある食感の麺がふわふわ卵やスープとよく絡んで、より味わい深いものになります。
また「通称こんにゃく麺」の原材料はこんにゃくではなく、そば粉と小麦粉が原材料とのこと。だから「通称」がついているようです。
美味しいだけではなく、食物繊維も含み他の麺に比べて低カロリー。女性に人気と言われる理由のひとつですね。
また、小さいお子さんの場合、通称こんにゃく麺よりも噛みちぎりやすい中華麺やうどん麺などの方が食べやすいかと思います。
トッピングとしては、ニンニク・ニラ・卵・ミンチ肉の増量、チーズ・メンマ・なんこつがあるので、自分なりのスタイルにカスタマイズする楽しみがあります。
【辛麺屋 桝元】スープと絡まる肉ミンチ・ふわふわ卵・ニラがやみつきに
醤油ベースのピリ辛スープと肉ミンチ・ふわふわ卵・ニラの相性は抜群です。
量も結構多いので食べごたえがあります。卵や肉ミンチはご飯の上に乗せて食べもいいし、麺を食べ終えた後にご飯を投入して雑炊風にするのもおすすめです。
もう40歳オーバーの僕。日頃は健康面にも気を使ったりしている年頃…。でも桝元に来たらついつい、節制なんか忘れて麺&ご飯。ビーストモードに突入。
【辛麺屋 桝元】レジ横で販売されている「ニラ醤油」
桝元の辛麺にはニラの茎部分は使用されず、葉の部分のみが使われています。
通常は廃棄されるニラの茎部分を再利用して作られたのがこの「ニラ醤油」
ただ廃棄されるだけのものから価値=利益を生み出しつつ食品ロスを削減。
最近ではSDGsと呼ばれる、環境保護・飢餓や貧困をなくそうという世界的な取り組みも話題になってますもんね。
使用しているニラは出荷量全国上位(10位以内)の大分県産のニラ。
ニラの風味・少し甘口のニラ醤油は、我が家でもなにかと役立っています。(特に僕のズボラ料理に)
卵焼きにかけたり
野菜炒めを作る際の醤油のかわりにニラ醤油を使うと風味アップ。
野菜炒めは少し焦げ目が付いてると風味が上がるので、僕はあえて少し焦げ目がつくように調整しています。(焦がしすぎ注意)
冷奴にかけたりと、単純に醤油を使うものにはなんでも使えるように思います。
他にも、素麺の麺つゆに少し足したり、卵かけご飯など色々と使っています。
大分県産のニラを使ったニラ醤油。大分県の公式オンラインショップにも売られています。
大分県産にらをたっぷり使用 みんなのニラ醤油 170g 食べる調味料 オリジナル九州醤油 万能調味料 ご飯のお供 Log Style 価格:780円 |
アマゾンショッピングからも購入できます。